交換所、英語で言うところのexchangeに行く必要が
あります。
exchange、つまり為替と一緒です。1XRPいくら、というレートが
あって、それに応じて換金をしてもらうということです。
ただ、行けば換金できるかというとそうではなく、換金所、交換所に
アカウントを作る必要があります。あのMt.Goxもこの種のexchangeの
一つでした。。。
そしてまずはそこにリップルコインを入金し、そしてその換金所、交換所の
レートに従って、ビットコインに替えたり、ドル、ユーロ、元などに替えたり
するわけですね。
面白いことにこのレートが各換金所で異なります。Mt.Goxで事件が起こる
前は、Mt.Boxのレートが高い、つまりいいレートで交換してくれる状態に
なっていたと言います。このさやを利用して稼いでいた人もいるとか。。。
日本には今現在換金所、交換所は小さなところが出てきています。
まだ法的な整備もされていませんので、参入ハードルは正直高くなく、
今後も複数出てくるのではないかと思います。
ただ、リップルコインにしてもビットコインにしても現金を払って
獲得している場合もあるわけですから、きちんとそのexchangeが
交換をしてくれるかどうか、ということを見極めてから入金した方が
いいですよね。ここら辺は現状自己責任ということになっています。
ラベル:換金